イメージとは全然違う、衝撃を感じました。

『子供は静かに溺れる』ということ。

皆さんはご存知だったでしょうか!?

 

 

とりあえず、この画像をご覧下さい⇩


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170929-00010003-bfj-hlth.view-000

 

 

 

ヤフーニュースでも取り上げられた、

ある医師が書かれたイラストです。

 

 

自分はこのイラストを見て恐怖を感じました。

『溺れたら、すぐに引き上げたら大丈夫だろう・・・』と思っていた。

そんな人は少なくないはず、

 

 

一般財団法人 厚生労働統計協会の調べによると

2016年度 浴槽内での溺死及び溺水 死亡数⇩

※ある程度加工して見やすくしております。
元データをダウンロードしたい人はこちら

https://www.hws-kyokai.or.jp/information/mortality.html

 

 

2016年度 浴槽での溺死者数 5,673人

その内訳は高齢者の方が多いのですが、

子供も毎年死亡しております。

 

 

 0~4歳 浴槽で溺死した人数 18名

 5~9歳 浴槽で溺死した人数   3名

10~14歳 浴槽で溺死した人数 10名

15~19歳 浴槽で溺死した人数 23名

※2016年度データ

 

 

なんとも悲しい。

 

 

泳げない赤ちゃんや子供が多いですが

表を見てもらうと分かるように

15~19歳の方が多くなっています。

 

なので、もう中学生だからお風呂で溺れないだろう・・

とか油断してしまうといけないということではないでしょうか。

 

 

不幸な事故を無くすために、

まず溺れるときは静かに溺れるという事実を知り、

いざ、起きた時に慌てるだけでなく、

対処方法を身につけておきたいですね。

 

こどもクリニックの方がネットに載せてる情報⇩
http://www.nakanokodomo.com/db/drawn.htm

 

一応こちらにも記載しておきます。

 

無理に水を吐かせようとするよりも、
意識があるのか?脈はあるのか?息はしているのか?
状態を確認が重要

大声で泣いているようなら一安心ですが、肺に水が入っている可能性があるので
お医者さんに見てもらうように

意識ない、息してないなら、すぐに救急車を呼ぶ

息していないなら、人工呼吸
脈がないなら、心臓マッサージ

救急車が到着するまで繰り返すこと

 

 

 

是非頭に入れておき

不幸なことを防ぎたいものです。